お薬屋さんのコラム

介護保険について

ユーキャンの通信講座でケアマネになれるの? ~その3~

合格発表後に始まる「介護支援専門員実務研修」。どんな研修なのでしょうか。

実務研修は全14日間、研修の通算時間は何と88.5時間。遅刻早退居睡厳禁。全て受講しないとケアマネにはなれません。ほとんどが平日に開催されます。

この研修では介護プランのマネージメントを基礎の基礎から学びます。
また、知人の模擬プランを立てる実習もあります。現在の健康状態や身体状況はもちろん、生い立ち、家族構成、収入に関することも聞き取ります。

これらの情報から現在出来ること、助けが必要なことを考えます。(アセスメントと呼ばれます)
介護サービスの導入による変化を予測し、金銭的な負担を考慮した上で適したプランの原案を考えます。(プランニングと呼ばれます)

プランの原案が決ると、サービスを提供する事業所や関係者と全体会議を行います。この会議で介護計画の目的と方向性を全員で共有し、プランを正式に決定します。(担当者会議と呼ばれます)研修では受講者がそれぞれの役割を演じる模擬会議も体験します。

プランが正式決定した後、いよいよサービスが動き出します。実際のケアマネージメントもこの流れに沿って行われています。

この研修が全て修了した後、手続きが終わるとケアマネの資格証が交付されます。ケアマネの誕生です。
賞状サイズの立派な資格証ではなく、ネームホルダーにすっぽりと収まるサイズの小さなものです。拍子抜けする位のサイズです。

その後5年毎の更新研修など様々な研修などを続け、一生続くゴールのない勉強を続けていきます。
どうしてケアマネはそこまでして自分の技術を向上させようとするのでしょうか。

担当する方により幸せな人生を、より良い人生を歩んでいただきたい・・ケアマネは皆そう願っているからなのです。

2018/10/18

介護保険について

ユーキャンの通信講座でケアマネになれるの? ~その2~

ケアマネになる最初の難関が試験です。
全60問。試験時間は2時間。1問に5つの選択肢があり1つ解答を選びます。解答用紙はマークシート形式です。正答率70%が合格の目安となっています。
ケアマネージャーとしての知識、介護保険や医療に関する知識を問われます。

一発勝負の試験は年に1回、10月に実施されます。
ここ4年間の合格率は25%、13%、15%、19%。合格は4~5人に1人という意外に狭き門なのです。

普段耳にする単語が正式名称で出てきます。とにかく長くて馴染みが薄い漢字が多い・・・。
例えばデイサービス、正式名称は「通所介護」。
長いものとなると「地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護」や「介護予防小規模多機能型居宅生活」・・・漢字が15字や20字もあります・・・。
提供されるサービス内容、人員配置体制による点数の違いなども問われます。

さて、この試験に合格したら晴れてケアマネ?いえいえ、試験に合格しただけではケアマネにはなれないのです・・・。

この試験は、ケアマネに必要な技術を学ぶ公的な研修の受講資格を得るための試験なのです。
試験に合格して研修受講資格を得た後、研修を受講し全てのカリキュラムが修了して初めてケアマネになれるのです。

研修の正式名称は「介護支援専門員実務研修」。どんな研修なのでしょうか?次回に続きます。

2018/09/20

介護保険について

ユーキャンの通信講座でケアマネになれるの? ~その1~

ケアマネージャーになるにはどうすればよいのでしょうか?まずユーキャンに申し込んで・・・
しばらく前に見た気がするこの出だし・・・薬剤師になるにはシリーズが好評だったので調子に乗ってケアマネ版も書いてしまいました。

ユーキャンにケアマネの講座はありますが・・・残念ながら修了してもケアマネにはなれません。
なぜなら医療や介護に関連する資格が必須な上、県が公的に行う試験に合格しなくてはなりません。
ですので・・・ユーキャンだけでは無理です。(笑)

さて、ケアマネになる試験、正式名称は「介護支援専門員実務研修受講試験」・・・長い。
ちなみにケアマネは通称で正式名称は「介護支援専門員」。
受験に必要な資格を紹介します。
資格には・・・医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、管理栄養士、栄養士、精神保健福祉士。
また、資格保有5年以上、実務経験が900日以上も要求されます。

色々な職業からケアマネになれますが、ある程度の経験と資格が要求されます。
ではどのような試験なのでしょうか?次回に続きます。

2018/08/16

介護保険について

認定調査って何をするの?

前回はケアマネを見つける方法を紹介しました。
今回は介護サービスが始まるまでの手続きの1つ、認定調査についてご紹介します。

介護保険では、どの程度の介護が必要かを調査して介護度を決めます。
そのための調査が認定調査です。

調査対象となる人は、①65歳以上の方 ②40歳から64歳までの国が定める病気の人です。
申請を受けた市町村から調査が出来る資格を持ったケアマネジャーや職員が自宅へ派遣され、調査を行います

調査には、5項目、55の質問が記載された全国共通の調査票を用います。
調査結果はコンピューターで解析し、申請者に必要な「介護の量」を算出します。

調査は調査票を基にした観察や聞き取りによる客観的なものですが、緊張したり、普段よりがんばったりすることもしばしばです。
そのため、同席した家族の意見は大変参考になります。

コンピューター判定結果と主治医の意見を基に有識者による認定審査会を経て介護度が決定されます。

初めて申請する際や訪問調査を受ける際は、不安なことや分からないことがあるのはとても自然なことです。担当のケアマネや市区町村の地域包括支援センターに遠慮しないで相談しましょう。
手続きを含めて色々なことを判り易く答えてくれると思います。

理由はシンプルです。より幸せな人生を、良い人生を歩んでいただきたい・・ケアマネは皆そう願っているからです。

2016/10/20

介護保険について

ケアマネを見つけるには?編

前回はケアマネジャーのお仕事について紹介しました。
介護保険の利用を考えているけれど、ケアマネって一体どこいるの?どうやって連絡をとるの?
今回は初めてケアマネに連絡をとる方法を紹介します。

自宅に住み続けながら様々な介護サービスを受けるプランを組立てる在宅のケアマネ。
担当は市から割り振られて決まるのではなく、利用者から連絡して面談して決めます。
知ってるケアマネはいなし一体どうすれば・・・実は市役所で紹介してくれるのです。

介護保険課や地域包括支援センターで「指定居宅介護支援事業所一覧」と「介護保険の利用手引き」(岡山市は「岡山市の介護保険」)をもらいましょう。

ケアマネは「指定居宅介護支援事業所」に所属しています。
内科や整形外科の診療所、薬局、老人保健施設やサービス付高齢者住宅などの介護施設、生協などに事業所が併設されていることも多いです。

一覧から選んだ事業所に電話で連絡してみましょう。より幸せな人生を、良い人生を歩んでいただきたい・・ケアマネは皆そう願っています。親身になって相談に乗ってくれます。

ただ、利用者もケアマネも人。人と人の相性はあります。
相性が良くないな・・と感じた場合は別の事業所に当たっても問題ありません。相談した事業所と必ず契約する義務はなく、利用者の意思が尊重されます。
長い付き合いになるからこそ、本人や家族が納得できる相性の良いケアマネを選ぶことはとても大切な事なのです。

2016/09/15

介護保険について

ケアマネとは何する人?

[介護保険 ケアマネとは何する人?編]
介護保険でよく聞くケアマネージャー。一体何をする人なのでしょうか?
ケアマネージャーやケアマネは通称で、正式名称は介護支援専門員です。

保険証があれば診てもらえる医療保険とは違い、介護保険はケアマネが立てたプランを基に行われます。

介護保険では、先ず市役所に利用を申請します。介護度を判定する調査を後日行い、審査を経てサービスの利用限度額が決まります。
身体の状態、生活状況、健康状態、家族で出来る介護、自宅の状態、収入等の経済状況、今後どのような生活を送りたいという要望をふまえ、必要な介護サービスを入れたプランを考えます。
介護サービスを担当する事業所を選び、交渉して調整を行い、プランが固まった後に契約となります。契約後から介護サービスが動き出します。
この申請から契約までの一連の調整がケアマネの仕事のひとつです。
プランが動き出した後も、不便な事や困っている事を把握してプランを修正します。そのため、定期的に訪問して意向や状態を確認することも大切な仕事です。

人生の後半に出会う人、ケアマネ。その力量が利用する方の人生に大きな影響を及ぼします。
より幸せな人生を、良い人生を歩んでいただきたい・・ケアマネは皆そう願っています。

 

2016/08/18

ページトップ