お薬屋さんのコラム検索
ここ数年、ヒートショックという言葉を新聞や雑誌で見かけるようになりました。
ヒートショックとは、室温の急激な変化により血圧や脈拍が変動しておきる体の不調のことです。
変動が大きい場合は、脳梗塞や心筋梗塞、意識を失うなどの不慮の事故につながることもあります。
ヒートショックにより亡くなられる方は全国で1万4千人と推定されています。交通事故によって亡くなられる方の実に3倍以上の人数なのです。
起きる時期は11月~2月と圧倒的に冬が多く、寒い時期は要注意です。
体の周囲の温度が下がった時は、血管は収縮して血圧は高くなります。
血圧が急に高くなると心臓や血管に圧力がかかり、脳梗塞や心筋梗塞につながります。
逆に体の周囲の温度が上がった時は、血管は開いて血圧は低くなります。
血圧が急に低くなると、血圧が下がりすぎて血液がスムーズに循環しなくなり、ふらつきや失神につながるのです。
短時間に血管や血圧が大きく変化することがヒートショックにつながるのです。
ではヒートショックを防ぐ対策はどうすればよいの?次回に続きます。
2016/11/17